テーマ:箱 於:関西カウンセリングセンター

箱の中に入れた エネルギーと愛情を注いだ自分の人形・・・優しくやさしく大事にだいじにそっと箱の中に詰めました。

箱には昔話に残されたこころのエッセンスが潜んでいます。パンドラの箱、浦島太郎の箱・・・

パンドラの箱】パンドラのはこは、 ギリシャ神話で、ゼウスがすべての悪と災いを封じこめて、人間界に行くパンドラに持たせた箱。 パンドラが好奇心から開けたため、人類は不幸にみまわれるようになり、希望だけが箱の底に残ったという箱です。

【玉手箱】(たまてばこ)はおとぎ話の浦島太郎に登場する箱。また、軽々しく開いてはいけない大切な箱のこと。箱には世界中で大切なものを入れるものという、象徴的な意味が託されていますね。


・・・象徴、元型、昔話、ユング心理学が説くところのものです。

http://www.jinsei.net/muisiki.html


「スイスの分析心理学者であるユングの研究所では昔話の研究が盛んに行われています。 ユング派の昔話に関する考え方を紹介して行きましょう。

子供の事ドキドキして聞いた懐かしいあの「昔話」を通じて人間の生き方を考え、心の内的な成熟過程を見つめるのも興味深いものですね。 ある大学で「自分の人格形成に強い影響を与えた書物はどんなものがありますか?」と聞いてみたところ「昔話」をあげる人が意外に多くいたそうです。 昔話は子供の頃に何度も語り聞いたものですが、意外な事に大人になっても心の中に生き続け、その人の人生に少なからず影響を及ぼしていたのかも知れません。

昔話のルーツを辿ってみると、既にキリスト前3000年紀にバビロニアとエジプトにメルヘンが存在し、2000年紀にはインドと中国でメルヘンが成立しついでイスラエルとギリシャにメルヘンがあったという証拠があるようです。17~18世紀までは昔話は子供に対してのみならず大人に対しても語られたものであるとも言います。

元型(archetype)

ユングは世界中の昔話や神話に共通して、典型的なイメージが存在する事に気がつきました。

そしてそれは、彼が心理療法に専念している間に患者から得られる夢や妄想などの内容にも共通して見られる事に気付いたのです。 そこで彼は無意識のさらに深層は人類に共通の普遍性を持つのではないかと考え、そこに1つの元型(archetype)の存在を仮定したのです。」

 ・・・・・・・・・・・・・

【パンドラの箱】パンドラのはこは、 ギリシャ神話で、ゼウスがすべての悪と災いを封じこめて、人間界に行くパンドラに持たせた箱。 パンドラが好奇心から開けたため、人類は不幸にみまわれるようになり、希望だけが箱の底に残ったという箱です。

【玉手箱】(たまてばこ)はおとぎ話の浦島太郎に登場する箱。また、軽々しく開いてはいけない大切な箱のこと。

以下、楽しくワクワクする中、素晴らしい作品が出来上がりました♡

・・・ご参加頂いた皆様、公表もご了解頂き有り難うございました。

心のキーステーション

【マインドフルネスとアート・セラピーが醸し出すハモニーです】マインドフルネスは、瞑想を用いる心理療法です。アート・セラピーはアートが持つ力を用いる心理療法です。

0コメント

  • 1000 / 1000